雪の結晶

「雪は天からの手紙である。」とは、物理学者の中谷宇吉郎による名言ですが、
これは詩的な表現ではなく、雪の結晶を観察することによって、
雪が生成した時の上空の気象条件などがわかる、
つまり雪には情報が書き込まれている、という科学者としての言葉だったそうです。
自然の美と科学的考察の両方に魅せられ、生涯を雪と氷の研究に捧げた中谷宇吉郎の随筆は、
文章に透明感があり、何度読んでも心打たれるものがあって、たびたび愛読しています。

最近、彼の作品「雪」の中で紹介されていた、ウィルソン・A・ベントレーという
アメリカの農夫が撮影した雪の結晶の写真集 “Snow Crystals” を入手しました。
ベントレーは15歳の時に顕微鏡で見た雪の結晶の美しさに感銘を受け、
そのほぼ全生涯を、雪の結晶の観察と撮影に費やした人です。

学者でもなく写真家でもなく、デジタルカメラもなかった時代に、農業の傍ら、
ひたすら撮影し続けた雪の結晶の写真は6千種にも及んだといいます。
そして晩年、1931年にこの写真集を出版し、一躍名声を得た直後に急逝されています。
この独特にまぶしい写真集を見ていると、また別の意味で、
雪は宇宙からの手紙、ではないかと感じます。
私たち人間が皆それぞれ違うように、雪の結晶も1つとして同じものはないといいます。
これほど美しいものが次々と生み出され、手に触れれば瞬く間に溶けて消えてしまう…
この圧倒的な神秘の前には、ただ驚嘆することしかできません。
しかし一方では、そこには何か、人を極めて内省的にさせるもの、
誰の内にもある純粋さに気づかせてくれる何か、が刻まれているように思います。

現在、ヒーリングセッションに雪のエネルギーを取り入れています。
降る雪、積もる雪、純白の雪、静謐な雪景色…。浄化の性質はいうまでもありませんが、
雪の結晶のエネルギーはまた少しニュアンスが違うと思います。
それは幾何学模様とも似て非なるもので、1つ1つは違っていても、
ひとつの意思に連結され、有機的な集合体として動く群れのようです。
そのエネルギーは内なるものを純化させる光、音なき音楽、言葉なき手紙のようです。
それらは静かに語りかけてきます。

そうした領域に繋げてくれたのも、この写真集のおかげです。
ベントレーという人の純真さ、ひたむきさ、おそらく少しも偉そうでなかっただろう、
その偉大なる人生に、尊敬と感謝を捧げずにはいられません。
彼が撮影した雪の結晶は、YouTubeでも少し見ることができます。

https://www.youtube.com/watch?v=x8HYqUjbKeM

ヒーリングセッションの中で、雪の結晶のエネルギーを希望される方は、
お申込みの際に、お知らせください。

動物たちへのヒーリング

「動物のためのヒーリング」は、犬や猫はもちろん、ウサギ、フェレット、ハムスター、
鳥類、魚類、爬虫類…などにもお受けいただけます。
(昆虫は経験がありませんが…たぶん問題ありません。)

毎回内容は異なりますが、ヒーリング中に、その種族あるいは所属グループの集合意識と
思われる世界に入ることがあります。
たとえば、長老的な威厳ある存在感の犬と、その背後におびただしく、さざ波のように
連なって感じられる犬たちの意識を感じることがあります。
またある時は、多くの猫の瞳にグルリと取り巻かれたこともあります。
(闇の中に金色に輝く無数の目が浮かび、まばたきによってそれらが点滅する光景は
アニメーションのようでした。)

可愛い小鳥をヒーリング中に、どこからともなくフェニックスのような
大きな鳥が舞い降りてきて、巨大な羽根をひろげた時には、あっけに取られてしまいました。
鳥というよりは翼のある恐竜ぐらいの迫力があったのです。
いずれにせよ、驚きはしても、恐怖感はありません。どのように見えても、それらはただ
愛のエネルギーのシンボルに感じられます。

人と暮らす動物たちの多くは、自然とは切り離された特異な生活を送っています。
ヒーリングの機会を利用して、ハイヤーセルフは、その個体が、種族との、自然との、
ひいては根源との連帯性を取り戻せるように、またそこから十分な滋養を得られるよう、
働きかけているように見えます。

ふだんから動物たちを、なるべく自然な状態にさせる方が好ましい、と言いたいわけでは
ありません。
そもそも人間に奉仕するという(人間に愛を教える、ためだと私は考えています。)
種族としての基本的選択なくして、彼らはみな、人間の元に存在していないと思います。
動物たちにとっても、人間との暮らしは進化の機会であるはずです。
ただ、家族の一員として迎えた動物だからこそ、人間とは異なる種であることを尊重し、
違いを許容し、どのように共生していくのがお互いにより良いか、日々模索していく
必要はあると思うのです。
それは簡単なことではないけれど、きっと楽しいことであるに違いありません。

北風と太陽

「北風と太陽」というイソップ寓話をご存知でしょうか。
ヒーリング後にクライアント様と話している時に、その方が突然、
ご自身で発想を転換されたり、それまでの思考の領域をするりと抜けたような、
新たな解決策を話しはじめられたりすることがあります。
こちらが話そうとしていたアドバイスの言葉を思わず引っ込めてしまうほど、
それは唐突に、明確なひらめきの形でやってきます。
そんな時に「北風と太陽」を思い出すのです。

太陽の暖かさに、コートを脱ぐ旅人。
人はそれぞれ、思い思いの仮装をして、しっかり何枚も厚着をして
(時には鎧まで身につけて)この世界で旅をしているように思います。
しかし、自ら重いコートの1枚を脱ぐ時、その人の顔には気づきを得たことの
誇らしさが現れ、解放感と、新たな希望への喜びに輝きはじめます。
その瞬間は、非常に崇高なものとして感じられます。
遠隔のセッションであっても、同じような状況に見えることがあります。
同時に、私の目を曇らせていたヴェールも、1枚はらりと、
剥ぎ取られていくようです。

それはとてもありがたく、ヒーリングを続けていきたいと心から感じる
ひとときです。

中継ステーション

最初に“タリスマン”という言葉が降りてきた時、
その単語の鈴を転がすような、魅力的な音に心ひかれながらも、
とてもそんな魔法じみた言葉は使えない、と思いました。
英語に堪能な方からも、ファンタジー小説でしか見かけない単語、
と言われたため、“ジェムストーン”という言葉だけにしておく
つもりでした。

ところが準備を進める最中に、子供の頃に夢中になって読んだ、
あるSF小説を、急にどうしても読み返したくなりました。
確か絶版になっていたはず…、と検索してみると、偶然にも、
その翌日に新訳版が発売されることになっていたのです。

驚きつつ早速注文し、読み始めたところ、そのストーリーの要となるものが、
まさに“タリスマン”でした。
そして、その物語から、多くの示唆を得ることになり、
自分のやるべき方向性を理解することができました。

それはクリフォード・D・シマックの「中継ステーション」という
小説でした。 私のタリスマンの原点はそこにあります。
この仕事自体、以前から計画していたことでは全くなく、
突然の流れに押されるように始めてしまったことなのですが、
さまざまに押し寄せてきた流れのひとつに、
そんな不思議なできことがありました。